キューピーマヨテラス、予約方法、料金、見学内容、アクセス、駐車場

レジャー

キューピーマヨネーズを
体感しながら楽しく学べる見学できるのがマヨテラス!
予約方法、見学内容、アクセス、駐車場
などについてまとめました。

スポンサーリンク

マヨテラスとは、キューピーマヨネーズ

マヨテラス
1925年にキユーピーが日本で初めて製造・販売したマヨネーズ。
マヨテラスは、マヨネーズにまつわるさまざまな情報やトピックを
体感しながら楽しく学べる見学施設です。

キユーピーマヨネーズの歴史、おいしさのひみつと楽しみ方、
ものづくりへの想いと工夫などを楽しく紹介しています。

マヨテラスは完全予約制

マヨテラスは完全予約制になります!

 

人数 1~36名

  • ※10名以上はご相談ください。
入館料 無料
休館日

土・日・祝日・その他臨時休館日

  • ※土曜日は臨時開館する場合がございます。
  • 「施設カレンダー」から開館スケジュールをご確認ください。
住所 〒182-0002 東京都調布市仙川町2-5-7 仙川キユーポート
電話番号 03-5384-7770

  • ※開館日の9:30~12:00/13:00~16:00

 

マヨテラスは1人でもグループでも見学OK!!

でも、見学するには予約が必要なんですね!

完全予約制なので、事前に申し込みが必要です!!

マヨテラス予約は電話・ネット

マヨテラスの予約は電話またはネットからとなります。

電話での予約・問い合わせ

03-5384-7770

【受付時間】開館日の9:30~12:00/13:00~16:00

インターネットでの予約・空き状況の確認

マヨテラス・施設カレンダー

以下の条件に当てはまる場合
施設カレンダーを確認の上、電話にて予約してください!!

・10名様以上の団体の方

・車椅子をご利用の方

・介助が必要な方
※介助者のご同伴をお願いします。

・海外からご来場の方
※案内は日本語のみです。

申し込みに際しての諸注意など
詳しくはこちら>>

マヨテラスへのアクセス、駐車場

〒182-0002
東京都調布市仙川町2-5-7仙川キユーポート

アクセス

京王線「仙川駅」から徒歩7分
「新宿駅」から「仙川駅」まで京王線快速で17分

マヨテラスの駐車場も予約制です!!

※見学開始30分前から終了後30分まで利用できます。
満車の場合は利用できません

 

スポンサーリンク

マヨテラス見学内容、体験内容

マヨテラスでの気になる見学内容や体験内容は?

 サラダホール
  野菜型ソファーと巨大なマヨネーズキャップに描かれたキューピーちゃんがお出迎え!!

 キューピーギャラリー
  マヨネーズの歴史、マヨネーズを使ったおなじみのメニューが壁一面に!
  
 マヨネーズドーム
  木のぬくもり溢れる巨大なマヨネーズボトル
  マヨネーズの美味しさの秘密や工夫がわかっちゃいます!

 ファクトリーウォーク
  美味しいマヨネーズを届けるための数々の工夫
  品質を守る工夫を楽しく体感

 キューピーキッチン
  野菜やマヨネーズの新しい美味しさを試食しながら楽しく発見

マヨテラスの見学は3つのコース
通常のコース・幼児コース・マヨネーズ作りコース

5月からは新たに育児コースがはじまります!

それぞれマヨテラスを見学することは同じですが、
参加されるお客様によってお話しする内容を変更してのご案内となります!

通常見学コース
オープン当初から実施しているコースです。マヨテラス見学後、キッチンにてオリジナルソース作りをおこないます。ドレッシングやカレー粉などの調味料とマヨネーズを混ぜて、自分だけのオリジナルソースを作り、野菜と一緒に試食しましょう!

幼児コース
3歳~5歳のお子様が探検隊になって、マヨテラス内を探検します。
マヨネーズって何で出来ているのかな?どうやって作っているのかな?などお子様に分かりやすい内容ですすめていきます。

マヨネーズ作りコース
自分で原料から乳化させて、マヨネーズを作っていただきます。
おともだちと、親子で、ご夫婦で、協力して美味しい手作りマヨネーズを作りましょう!

育児コース
赤ちゃんの毎日の食事はどうされていますか?もっと子育てを楽しむためにキユーピーのベビーフードを取り入れてみませんか?
離乳期からの「食」にまつわる不安と負担を軽減するためにキユーピーはお母さんたちを応援します。離乳食の悩みなど一緒に考えていきましょう。

不定期で有料のイベントも!

詳しい情報はこちらのブログから
 

以前のマヨテラスブログはこちら
 

ぜひこの機会にマヨネーズのいろいろを知ってみてはいかかですか?

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました