当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

結婚祝い祝儀袋の選び方、お札の入れ方、ご祝儀の相場、ふくさの入れ方

マナー

結婚のお祝いにご祝儀を渡すとき
結婚祝いに選ぶ祝儀袋は?
お札の入れ方、金額、名前の書き方、
ご祝儀の相場、ふくさの入れ方をまとめました。

スポンサーリンク

結婚祝い、祝儀袋の選び方

結婚のお祝いにご祝儀を渡すとき、
いろいろな祝儀袋がある中で、
どんな祝儀袋を選びますか?

結婚祝いにふさわしくない祝儀袋があります
それはこのような水引の祝儀袋です。

可愛くていいかなと思ってしまいそうですが、
なぜこのような蝶結びの水引は結婚祝いにふさわしくないのでしょう?

水引には引っ張るとほどけるものほどけないものがあります。

水引を引っ張ると、ほどけないものはより固く結ばれ、ほどけません。

でも、蝶結びの水引は引っ張ると簡単にほどけてしまうんです。

ほどけるということは、何度でも結び直せるということで、
最初から何度も結婚したいという人はいないので、
祝儀袋は水引を引っ張ってもほどけないものを選びましょう。

結婚祝いを包む時、祝儀袋の中袋にお札を入れる時の向き

結婚祝いを祝儀袋に入れる時には
お札の向きに気をつけましょう。

祝儀袋には白い封筒、中袋が付いていますが、
お祝いのお金は中袋に入れます。

中袋には表裏があります。

中袋は袋の口を折り曲げる方が裏になります。

お札にも表裏があります。

肖像画のお顔が見える方が表になります。

お札を入れる時は
お札の表と中袋の表を合わせます。
そして顔を上にしてお札は中袋に入れます。

これがとても大切です!!

お祝いごとなので、
気持ちが上向きになる・・・なので、
お札のお顔も上向きにするのが重要です!

結婚祝いのご祝儀の相場は?

新郎新婦との関係・・・ご祝儀の相場

・兄弟姉妹・・・約5万円

・おじ・おば・・・約5〜10万円

・いとこ・・・約3〜5万円

・勤務先の上司・・・約3〜5万万円

・勤務先の同僚・部下・・・約3万円

・友人・知人・・・約3万円

結婚のお祝い、ご祝儀の金額の書き方は?

祝儀袋の中袋にお祝いのお金を入れたら金額を書きます。

中袋の表側に金額を書きます。

金額は旧字体で書きます。

・三万円の場合・・・金参萬円

・十万円の場合・・・金拾萬円

なぜ旧字体で書くのか?
一生に一度しかない結婚式、大切な場なので
勝手に書き換えられる、改ざんを防ぐという意味があります。

金額の下に也という文字(金参万円)は
書いても書かなくてもどちらでもいいです。

昔は円の下に銭(せん)や厘(りん)という単位があったので、
也という文字を書くことで、
この金額はここまでですよということをわかりやすくするためにしていました。

今は円しかないので書く必要がないので、
也は書いても書かなくてもどちらでもいいんです。

スポンサーリンク

結婚のお祝い、祝儀袋の後ろの折り方

中袋にお祝いのお金を入れて、
金額を書いたら、
祝儀袋に入れます。

この時に気をつけなくてはならないのが、
祝儀袋の後ろ側の折り方です。

祝儀袋の下側が上に来るように折ります。
順番としては上を折って、下を折る

お祝いごとなので気持ちが上を向いているということで
折り目も上向きにします。

結婚祝い、祝儀袋の表書きの名前の書き方

祝儀袋の表書きの名前の書き方は
寿の文字より名前は小さめに書きます。

お祝いの気持ちが重要で、自分のアピールの場ではないため!
なので、小さく書いて謙虚な気持ちを表します。

日本人の美学です。

結婚祝い、祝儀袋はふくさに入れて持っていく

最近は祝儀袋を裸のままバッグに入れたり、
祝儀袋の入っていたビニール袋に入れて持っていく人が少なくありません。
でもこれはマナー違反です。

祝儀袋はふくさに入れて折って行きます。

折りたたみ式ふくさが売られています。

結婚祝いの祝儀袋をふくさに入れる時は
左側に入れます。

なぜ左側に入れるのかというと、
着物の着方と同じなんです。

着物の正しい着方は
向かって右側(相手からあなたを見た時)が上になります。

この女性をあなたから見ると向かって右側が上になっていますよね。

ふくさの包み方も着物と同じで、
ふくさの左側に祝儀袋を入れて包んだ時に右側が上になるようにたたみます。

風呂敷型のふくさの場合も右側が上になるようにたたみます。
①左側を折ります。
②上を折ります。
③下を折ります。
④最後に右側を折ります。

逆にたたむとお葬式の時のたたみ方になってしまうので気をつけてくださいね!

スポンサーリンク