当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

家庭訪問のマナー。お茶はお茶菓子はどうする?先生と話すこと。

未分類

幼稚園や学校が始まると、
家庭訪問のお知らせを持ち帰ってきますよね。
先生とお話したいことはいろいろあるけど
部屋に上がらなければいいのにと
毎年思ってしまうのは私だけでしょうか(笑)
部屋も片付けないといけないし
お茶、お菓子も毎年お約束のように考えてしまいます。

スポンサーリンク
  

家庭訪問のマナー

家庭訪問というと
先生を部屋にお通しして
お茶を出してというイメージですが、
(わが家は完全にこのタイプです)
幼稚園や学校によっては
お知らせの中に、玄関先でと指定されている場合もあります。

玄関先で先生とお話するときには、
先生には座ることをおすすめしましょう。

その時には座布団かクッションなどに座っていただけるよう
すぐに出せるよう用意しておくといいですね。

座っていただく場合の位置ですが、
靴箱や物の位置によって、
座っていただく位置を決めて大丈夫です。

もし、どちらがいいか悩んでしまうときは
左が上座、右が上座になるので、
玄関のドアに向かって左側に
座っていただきましょう。

部屋にお通しした場合は
出入り口から遠いところが上座になります。

上座に座ったときに、
見られたくない場所が目に入ってしまう時には
下座に座っていただいても大丈夫です。

わが家の場合
毎回リビングダイニングの
ダイニングテーブルに座っていただいていますが、
テーブルの位置の関係で
いつも先生には下座になってしまいますが
下座の位置にこちらにどうぞとおすすめしてます。

家庭訪問の時のお茶やお茶菓子は

家庭訪問のお知らせには
お茶等の接待は不用です
と書かれていますよね。

この場合、基本、
お茶やお菓子をお出しする必要はありません。

スポンサーリンク

といっても、
家庭訪問で何軒も回って
ずっと話している先生。
きっと喉も乾いているだろうし、
やはりせっかく来ていただいたのだから
お茶くらいという気持ちになりますよね。

なので、私は、
不用ですと書かれていても
すぐに出せるよう
お茶とお菓子は用意しておいて
よかったらどうぞと、おすすめしています。

その時のお茶ですが、
緑茶がベストだと思いますが、
入れるのに時間もとってしまうので、
私はすぐに出せるよう、
そろそろ先生が見えられるかなという時間に
コップに麦茶を用意して
ラップをかけておき、
お菓子と一緒にトレイにのせて
スタンバイさせておき、
先生をお席に案内して
お出ししています。

お茶菓子は
お出ししても召し上がることはないので、
私は個包装されたものを用意しています。
そして、
帰り際に、
あとで食べてくださいと
お渡ししています。

家庭訪問で先生と話すこと

家庭訪問で先生が話すことと言えば、
幼稚園や学校での子どもの様子ですよね。
でも、新学期が始まってすぐなので、
意外と先生も多くは語りませんよね。

どちらかというと
先生から聞かれることの方が多いですよね。

家ではどういう感じか?
家ではどのように過ごしているか?
心配なことはあるか?
先生や学校のことで、聞きたいことはあるか?

だいたいこのようなことを聞かれることが
多いと思うので、
伝えておきたいことや
聞きたいことなどは
考えておくといいと思います。

先生が帰ってから
あ!あれ聞けばよかったって思うことも
あったりするので。

まとめ

新学期が始まって
先生と初めてちゃんと話すことができるのが
家庭訪問になると思います。

短い時間ですが、
どんな先生なのかも
しっかり見極めて下さいね!

スポンサーリンク