朝はどうやって起きていますか?
目覚まし時計や、
今はスマホのアラームという方も多いのでは?
目覚まし時計は起こすだけじゃなく、
夜の睡眠の質にも繋がってきます。
目覚まし時計で睡眠まで改善することができるということで、
2/26放送のマツコの知らない世界は
マツコの知らない
よく眠れるようになる!?目覚まし時計の世界
人生をハッピーに変える目覚まし時計とは?
今回のマツコの知らない世界は
マツコの知らない
よく眠れるようになる!?目覚まし時計の世界
ということで、今回目覚まし時計の世界を紹介してくれたのが、
目覚まし時計に人生を救われた男
20年以上悩んだ不眠症が改善した竹田浩一さん
職業は目覚まし時計製造会社経営
幼少期から慢性的な不眠症で快眠グッズを買い漁り、
お母さんからは民間療法を受け続ける日々。
大学時代には完全な夜型人間となり、夜遊び三昧
28歳の時に、知人に紹介された目覚まし時計で
人生初めての快適な目覚めを経験
ちゃんと起きられて、その晩ちゃんと眠れた!
もっといい目覚まし時計を作るために、目覚まし時計専門の会社を設立
自社製の目覚まし時計を開発
睡眠改善インストラクターの資格を取得
現在は朝5時に起きて夜10時に寝る生活を送っている。(28歳の時から)
ちゃんと眠れてる?睡眠チェック
皆さんはちゃんと眠れてますか?
先進諸国の平均睡眠時間の中で、(OECD平均)8時間25分
日本人の平均睡眠時間は最下位の7時間22分
成人の5人に一人が慢性的な不眠に悩まされています。
というわけで、
目覚まし時計で不眠症を改善し、人生も激変した竹田さんが
心地いい目覚めは心地いい眠りに繋がる
と、実体験を元にマツコに最新目覚まし時計をプレゼンしました!!
自分にピッタリの目覚まし時計は?目的別
自分にピッタリの目覚まし時計を見つけて人生を明るく!
ということで、
竹田さん考案の竹田式睡眠チェック
ちゃんと眠れていますか?睡眠チェック
①布団に入って10分以内に眠れる
②朝、アラームが鳴る前に起きている
③朝起きて4時間後に眠くなる
③空き時間にどこでも寝られる
この中で1つでも該当すると、睡眠を要改善!
マツコが選んだのは
②の朝、アラームがなる前に起きている
これはアラームがなる前に目が覚めて、一見いいように思うが、
「起きなきゃいけない」という過緊張の状態で
脳が休めていない。
睡眠の質としてはあまりよろしくない。
①布団に入って10分以内に眠れる
③空き時間にどこでも寝られる
人は眠るのに20分から30分脳や身体を「眠れる状態」までクールダウンするのにかかる。
なので、10分で眠れる、1分で眠れるっていうのは
寝ているのではなく、気絶をしていることになってしまうんです。
マツコや私のように気づけばソファで寝落ちしているのは、寝落ちではなく、気絶。
慢性的な睡眠不足なんです。
③朝起きて4時間後に眠くなる
人間は本来朝起きて4時間後が脳も身体もフル回転している。
起床して4時間前後が知的作業のピークとされています。
何が何でも起きなきゃダメな人におすすめの目覚まし時計
音系
・ウルトラライデン(メーカー希望小売価格9,180円)
脳が飛び起きる!
非常ベル&ガード下レベルの爆音
約100デシベルの音
市販されている中では最強クラスの音が出る
・シングマイネーム(5,940円)
子どもの早起きを習慣づける
朝起きない子どもに最適!
人は自分の名前に敏感なので、名前を呼ばれると目覚めやすい
3600種の名前から自分の名前を選んで作ってもらう受注生産型
振動系
・振動式目覚まし電波時計(7,560円税込)
強力振動で起床を促す
・PAVLOK Pro 2nd Gen Shock Clock(32,800円)
電気ショックで絶対起きる
強弱自在の電気ショック
腕に装着して眠る
「電気ショック」「音」「バイブ」を0〜100%で調整できる。
*お身体に健康上のご不安がある方はご使用をお控えください
・定刻起床装置(99、000円)
鉄道会社・消防署御用達!
膨張する空気袋で体を持ち上げて起こす
快適な早起きを習慣づけたい人におすすめの目覚まし時計
光系
・光目覚ましinti4
(26,784円税込)
竹田さんが作った目覚まし時計
光効果で爽やかな起床
朝日を再現した明るさで網膜を刺激し、
大脳を覚醒させる「セロトニン」の分泌を促す
実際の朝日じゃなくても同じ効果が得られる(明るさが問題なので)
寝る時間はバラバラであってもいい。
やむを得ず寝る時間がずれても
なるべく同じ時間に起きることが大切。
起きる時間を固定するのは大事!
眠れるようになるとはどういうこと?睡眠のメカニズムとは
朝、光を浴びることで目覚めの物質「セロトニン」が分泌されます。
夜、セロトニンが眠りのホルモン「メラトニン」に変わリます。
そのため、朝、陽の光を浴びることが大事だと言われているんですね。
・mornin’plus(7,538円税込)
自然光で目覚めを促す
カーテンに設置し、アプリと連動させると
設定時刻になると自動でカーテンを開け、朝日が入る
目をつぶっていてもまぶた上からでも光を感じるので、
目覚めを促します
二度寝を防ぐ目覚まし時計とは?おすすめ3種!
・ゴルフゲーム目覚まし時計(2,138円税込)
カップインしないと止まらない
・「ニドネン」mini(4,980円税込)
マット状の目覚まし時計
ベッド横の床にセットする
両足で5秒間踏み続けないと止まらない
・フライング目覚まし時計(3,758縁税込)
飛んだプロペラを差し込まないと止まらない
まとめ
いろいろな目覚まし時計がありましたね。
目覚まし時計をお探しの方は参考にしてみてくださいね!
朝は同じ時間に起きることが大事なんですね。
睡眠の質も改善できたらいいですね。