当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

顔の汗が止まらない!大量に出る顔の汗の原因と対策は?

未分類

暑くなると自然と汗が出てくると思います。
でも、顔だけ極端に汗をかくってこと、
ありませんか?
からだはそうでもないのに、顔だけ大量の汗。
メイクは崩れるし、ほんと困りますよね。
何か原因があるのでしょうか?

スポンサーリンク
  

健康な汗と気をつけなければいけない汗

暑い時や体を動かした時に、
体温が上がるのを抑え、体から熱を発散させるために汗が出ます。

発汗は体温を維持する重要な機能です。
体温が上がり過ぎると脳細胞がダメージを受けてしまうので、
汗を出すことで熱を逃がしています。

体温調節のための汗を分泌しているのは、
エクリン腺という汗腺です。
エクリン腺は全身にありますが、
活動しているのは半分くらいと言われています。

汗には健康な汗と気をつけなければいけない汗があります。

健康な汗は
サラサラで流れるような汗です。
顔汗の場合も
サラサラ流れるような汗は
気温の影響を受けている場合が大きいので
それほど問題はありません。

気を付けなければいけない汗はドロドロした汗です。
ドロドロの汗は寒い冬でも顔汗をかくような、
危険な汗の可能性が高くなります。

私も顔の汗がほんとすごいんですけど、
サラサラの汗なので、そんなに問題はないんでしょうか。

大量の顔汗の原因は

顔にだけに大量に汗をかく人がいます。
なぜそんなに顔にだけ極端に汗をかいてしまうのでしょう。

・運動不足

運動不足などで、
普段からあまりからだを動かさない生活をしていると
心臓から離れている冷えやすい下半身などのエクリン腺は
あまり活動しなくってしまい、、
動きの多い顔からの汗が増えてしまいます。

全身のエクリン腺が活性化するように、
普段から体をよく動かし、体温を上げて
運動不足を解消しましょう。
また、手や足を温めて発汗しやすくすることで
顔汗は減っていきます。

私は保育士という仕事柄良く動いてますけど、
これは運動とはいえないですよね。

そうすると、私は運動不足だし、手足も冷たい。
運動不足を解消して、
手や足を温めれば顔汗は減るんでしょうか。

・多汗症
 体温調節を必要としない状況でも汗をかいてしまう症状

交感神経が過敏になっていると顔に汗をかいてしまいます。

自立神経の乱れから大量に顔に汗をかいてしまう場合は
生活習慣、食生活を見直す適度な運動をするなどで、
自立神経を整えるようにしていきましょう。

交感神経が過敏だと顔に汗をかいてしまう。
自立神経の乱れ。
これも当てはまるような当てはまらないような・・・。

・ホルモンバランスの乱れ
 女性特有ですが、
 ホルモンバランスの乱れによる顔汗があります。

ホルモンバランスが乱れると、
体温調節機能がうまく機能せず、汗をかきやすくなります。

更年期になると女性ホルモンが急激に減少します。
そのためホルモンバランスが乱れ、
暑さと関係なく、顔に大量に汗をかいてしまうことがあります。

ホットフラッシュと呼ばれる、
顔のほてり、のぼせ、顔汗です。

職場の先輩と話していた時に、
ある日突然顔から汗が出てきて、
子どもにスゴイ汗!と指摘されるほどだったことがあったと。

あれが更年期の始まりだったのかなと言っていました。

私もそろそろ更年期になると言われるような年齢に近づいてきているので、
女性ホルモンのバランスのせいなんでしょうか。

更年期の大量の顔の汗を止めるには、
女性ホルモンのバランスを整える治療がありますが
治療に適さない場合もあります。

その場合は、
更年期障害の症状を改善する漢方やサプリなどを
活用してみるのも一つの手ですよね。



・病気が原因のもの
 甲状腺や糖尿病の疾患がある場合、顔の汗が増える場合があります。

健康診断の数値などで
それらの病気を疑われるときは
一度検査を受けることをおすすめします。

・精神性のもの
 緊張した時、ストレス、精神的なダメージを受けた時などに
 顔に異常に汗をかいてしまう場合があります。

交感神経が刺激されることで汗をかいてしまう精神性の発汗です。

汗の出るエクリン汗腺は密度の濃い、薄いがあります。

スポンサーリンク

頭、額の辺りはエクリン汗腺の密度が高い部位になるので
大量に汗をかいてしまうことがあります。

私はこれも当てはまるんですよね。
結構緊張しちゃうタイプで
職場でみんなの前で意見を述べたりしなくちゃいけない時なんて、
急に汗が止まらなくなったり。

深呼吸をして、心を落ち着かせるのが一番のようですけど、
なかなかこれも難しいですよね。

汗を気にすると、
余計に交感神経を刺激してしまうらしいんですが、
あ~、これかなって思っちゃいました。

リラックスがいいのはわかるんですけどね。

汗を抑える方法

首の後ろを冷やす

首の後ろの頸動脈を冷やすと
一時的に血行を抑制し、汗が引きます。

脇を圧迫する

両脇を圧迫すると、交感神経が刺激され
汗が止まります。

よく聞くのが、
舞妓さんは汗対策をしっかりしているから化粧崩れをしない。
これは、着物を着るときに帯を高めに巻いて発汗をコントロールしているんですよね。
なので、胸の上あたりを紐で縛ればいいと聞いて、
縛ってみたこともあるんですけど、
紐だと動いているうちに緩んできちゃうんですよね。

何かいいものないかなと思ったらありました!
これ!

薄手でアウターにも響かない肌色で装着も簡単にできるみたいです!

男性でも使用できるし、
女性に嬉しいレースタイプもあります!

ツボを押す

手のひらには汗を止めるツボがあります。
握りこぶしを作って
少し飛びてている小指の付け根あたりの
後谿(ごけい)というツボを押しましょう。

顔用の制汗剤を使用する

脇汗の制汗剤はドラッグストアでよくみかけますけど、
顔用の制汗剤なんてみたことないなとおもってたら、
こんなものがありました。



どのくらいの効果があるのか気になりますよね。

ほんと汗で化粧なんて
あっという間になくなっちゃいますから、
とっても気になる商品です。

まとめ

自分はどの顔汗のタイプなのかを知り、
そのタイプに合った対策法を
試してみてくださいね。

スポンサーリンク