当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

一人暮らし、引越当日あってよかったもの、後から買ってもよかったもの

一人暮らし

子供の一人暮らしの引越しを手伝って、
引越しの当日にあってよかったもの、
あとから買ってもよかったもの、
一人暮らしの学生の自炊についてまとめました

スポンサーリンク
  

一人暮らし、引越し当日にあってよかったもの

娘の一人暮らしの引越しを手伝った時、
引越し当日に引越し先の部屋で
すぐに使えるように用意していたもの
あってよかったと思ったものをまとめました。

トイレットペーパー
これは必須です!

掃除用具
(お掃除シートなど)
・きれいな状態で引き渡されますけど、
 やっぱり気になりますよね。
・お掃除シートがあると床をサッとお掃除できるので便利です。

created by Rinker
クイックル
¥2,028 (2024/09/08 14:24:53時点 Amazon調べ-詳細)

その時に使わなくても、
その後、荷物を整理していると、
意外とゴミが出たり埃っぽくなったりするので、
掃除用具はあった方が役立ちます。

ごみを入れる袋も必須です!

梱包用の紐、ハサミ、カッター
引越し先に運ばれた段ボールや購入したものが入っていた箱など、
中身を出してしまったら、まとめておきたいですよね。
これらをまとめるのにあると便利です。

created by Rinker
ミドリ(MIDORI)
¥1,089 (2024/09/08 14:24:54時点 Amazon調べ-詳細)

その日に食べる食料と飲み物

これは多めに準備しておけばよかったと後悔しました。

わが家の場合、
午前中に引越しの予定だったので、
お昼に食べる分は前もって用意していて
夜はどこかに食べに行こうと思っていました。

でも、荷物の整理に思ったより時間がかかって、
結局外に食べに行く時間はなく、
コンビニで済ませることになりました。

引越しの片付けをしてると結構疲れるし、
中途半端にしか片付いていないと
外に出るのが面倒になっちゃうんですよね。

なので、簡単にさっと食べられるお菓子やパンなど、
多めに買っておくといいと思います。

一人暮らし、新生活、後から買ってもよかったもの

必要だと思って引越し前に買ったけど、
前もって買っておかなくてもよかったと思ったものをまとめました。

洗剤などのストック

これは私が主婦的目線からと、
見知らぬ土地で買い物も大変かなという母のやさしさから、
本体と一緒にストックも準備しておいたんですけど、
意外と一人だと減りません。

それに学生の一人暮らしの収納スペースは
ストックを収納するスペースもそんなにないんですよね。

なくなりそうになったら買う。
これでいいと思いました。

レトルト食品などのストック

これも、最初のうちは自炊も大変で、
すぐ食べられるものがあったほうがいいかなという母のやさしさから、
スープだったり、カップ麺だったり、レトルト食品だったり、
便利そうなものをいろいろ準備してあげました。

でも、私がいいと思ったものが
必ず娘が必要なものとは限らないんですよね。

数か月後に遊びに行った時も、ほとんど未使用でした。

買う場合は、自分でほしいものを買うのがいいですね。
防災のための買い置きは、また別の話ですが・・・。

いろいろな調味料

娘が自炊をするというのもあって、
調味料をいろいろ買い揃えたんですけど、
これも必要に応じて買っていったほうがいいと思います。

量もたくさんあるものは最初は必要ないですね。

最初は最低限のもの、小さいサイズのものがあればいいと思います。

生活を始めて、実際に料理をするようになってから、
その都度必要なものを買っていくのが一番よかったです。

例として、
わが家はどうせ買うならと
普段家でも使っている普通サイズの味噌を買いましたが
あんまり使わなかったから賞味期限が切れて捨てたと言っていました。

揚げ物とかするかと思って油も普通のサイズを買いましたが、
揚げ物は面倒だし、しかも作るのは1人分。
お惣菜を買う方が楽だし、経済的なようでした。

なので、油も小さいサイズで全然足りていました。

ただこれはあくまでも自炊する!と張り切っていて
結局自炊は簡単なものしか作らなかった娘の場合なので、
バリバリ料理するっていう場合は、
参考にならないかと思いますが・・・。

オーブントースター

家電量販店を見に行った時に、
娘はパンはそんなに食べないかもとは言っていました。

でも、食べたくなるかもしれないし、
ピザとかも焼けるし、あった方がいいんじゃない?
とごり押しをして購入しましたが
娘のいうことはやはり聞くものですね。

実際一人暮らしが始まると、
ほぼパンは食べないし、
ピザは買って家で食べないということで、
ほぼお飾り状態でした。

なので、本人が絶対トースター必要と思うことがなければ、
前もって買っておかなくても、
必要に応じてでよかったと思いました。

息子が一人暮らしするときは
パン派の息子にはトースターは必須でした。

スポンサーリンク

一人暮らしの学生の自炊

一人暮らしを始めて、
自炊を始める人も多いと思いますが、
わが家の娘のリアルな自炊状況を参考までに。

自炊をすると張り切っていたので、
そんな娘のためにいろいろ調理器具も揃えてあげました。

といっても、調理もできる炊飯ジャー、大中の鍋、
フライパンとかそんなものですが。

そしてさきほどもお話した、いろいろな調味料。

一人暮らしを始めて、
しばらくは朝、晩と作り、お昼もお弁当を作って持って行っていたようですが、
生活が慣れたころにバイトを始めたり、課題が忙しかったりで、
家事をすることの大変さを身をもって感じたようです。

結構、お弁当のおかずを考えるのが大変みたいで、
ワンパターンになってしまって、段々面倒になってきたって言ってました。

でも、だからと言って、毎回お昼を買ったり、外食するのは無理なので、
お弁当ではなくおにぎりを作って持っていくことにしたようです。

おにぎりにするようにしてからは、
気持ち的にもかなり楽になったらしいです。

ちなみに、娘に買った炊飯ジャーには
おかずを作る機能がついていましたが、
一度も使ったことはないとのことでした。

追記として、
一人暮らしも3年たった長女。

現在の自炊状況は、
野菜を取るように自炊を中心にしているようです。

きっかけは、今年の頭にかかったインフルエンザ。

それまでは学校やバイトに忙しく、ご飯は炊いて食べるけど、
あとは食べたいものを買ってきて食べたり、
食べなかったりという生活だったようで、
そんな時にインフルエンザにかかって、
健康のありがたみを知り、もう少し食事にも気を遣おうと思ったみたいです。

なので、久しぶりに見た娘の冷蔵庫の中には
野菜やお肉が入っていたりしました。

でも、やっぱり凝ったものは作ることはないようです。

わが家では鍋やフライパンは

こういうティファールのセットを購入しました。

実際によく使っているのは、
一番小さい鍋とフライパンと言っていました。

長女に購入した後に
次女にも購入しましたが、
ホームシックになった次女のリクエストでハンバーグを作った時に
フライパン用の蓋がないことに気付きました!

こんな見落としは私だけかもしれませんが、
セットで購入するときは
フライパンの蓋が欲しいを言う場合は
蓋のサイズの確認をお忘れなく!

スポンサーリンク