当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

梅干しの健康効果!食べる時間や種類、食べ方で効果がアップ

未分類

梅干しというと
私はおばあちゃんの漬けてくれた梅干しを思い出します。
おにぎりにいつも入れてた記憶があります。

梅干しにはいろいろな健康効果があるの知ってますか?

スポンサーリンク

梅干しはどう食べますか?
そのまま食べたり、おにぎりにしたり
和え物に使ってみたりといろいろあると思います。

梅干しにはいろいろな健康効果があるんですよね。
しかも、食べる時間や種類、食べ方で健康効果がさらにアップするんです。

骨粗しょう症予防には、夜に梅干し

骨粗しょう症は骨のカルシウム不足が原因です。
カルシウムを骨に吸収され易くするにはマグネシウムが必要になります。
梅干しにはたくさんのマグネシウムが含まれているので、
梅干しを食べると骨粗しょう症の予防になるんですね。

カルシウムの吸収率は午後8時頃から上がります。
そのため、夕食に梅干しを食べると、マグネシウムが補われて、
より効率よく骨を作ることが出きるので、骨粗しょう症の予防につながります。
梅干しを食べている人は食べていない人に比べると
骨密度は約10%高いという調査結果もあるんですね。

塩漬けの梅干しより老化防止効果が3割アップのはちみつ漬けの梅干し

梅干しには抗酸化作用があります。
梅干しに含まれる梅リグナンには老化防止に効果があるんです。

なぜはちみつ漬けの梅干しがいいのか?
はちみつ漬けの梅干しは、作るときに塩漬けの梅干しを塩抜きするので、
塩が抜けた隙間に種の中の梅リグナンが出てくるため、
梅リグナンの濃度が上がります。
梅リグナンの含有量は塩漬けの場合より3割ほど増します。

スポンサーリンク

種をチュウチュウと吸っても梅リグナンが出てくることはありません。

はちみつ漬け以外にも、
焼酎に漬けて梅リグナンを出す方法もあります。

便秘解消にはヨーグルトと

便秘の解消効果のあるクエン酸ですが、
梅干しには多く含まれています。
より効果をアップさせるにはヨーグルトと梅干しです!!

ヨーグルトは腸内の善玉菌を増やし、
梅干しに含まれるクエン酸は悪玉菌の増殖を抑制してくれます。
ヨーグルトと組み合わせることで、善玉菌がより活性化されて便秘を解消してくれます。

おすすめは梅酒と飲むヨーグルトを合わせた梅酒ヨーグルトです。
梅酒:飲むヨーグルト=1:2で
飲みやすく便秘にも効果的です。

梅干し加熱で血液サラサラ

梅干しの血液サラサラ効果をよりアップさせるには
煮て食べる方がおすすめです!

梅干しを加熱することで、ムメフラールという
血液が固まるのを防ぐ物質が発生し血液をサラサラにさせていきます。
血液をサラサラにすることで、脳梗塞や心筋梗塞を予防することが出来ます。

脂肪燃焼効果におすすめなのが過熱した梅干し

梅干しを生で食べても脂肪燃焼効果は得られます。
が、加熱することで「バニリン」という脂肪燃焼効果がある成分がおよそ20%アップします。

他にも梅干しのおすすめレシピがこちら

まとめ

このように、梅干しにはいろいろな健康効果があるんですね。

私は梅酒ヨーグルトをぜひ試してみたいです(^^)

スポンサーリンク